ロードバイク PR

クロスバイク通勤は本当に効率的?メリット・デメリットを徹底解説!

crossbike_tsukin_merit_demerit
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
通勤方法で悩む人
通勤方法で悩む人
でも、クロスバイク通勤て何がいいの?

この記事では、『クロスバイク通勤のメリットとデメリットを詳しく解説』すると同時に、初期費用や維持費も概算でご紹介します。

きっとクロスバイク通勤をもっと前向きに検討したくなること間違いなし!

\ロードバイクの盗難車両保険って知ってる?/

大事な愛車が盗まれたらとても悲しいですよね?

そんな時にロードバイクの盗難車両保険に入っていたら安心です。

 

『新車・中古車どんな自転車でもOK』

『本体だけじゃない!パーツも対象!』

\盗まれて涙する前に!/

クロスバイク通勤のメリット

クロスバイク通勤のメリットは以下の通りです。

  • 運動不足の解消になる
  • 渋滞や待ち時間がないので時間的効率があがる
  • 趣味や仲間が増える
  • Co2を排出しないので環境にやさしい

それぞれ、詳しくみていきましょう。

運動不足の解消になる

自転車は有酸素運動の一種であり、心肺機能や筋力を向上させたり、血圧やコレステロールを下げたりする効果があります。

また、ストレス解消や気分転換にもなります。毎日の通勤を自転車にすることで、健康的な生活習慣を身につけることができます。

ウォーキングやジョギングなどと比べて自転車は運動効率が高いと言われています。

また、膝など関節へのダメージも少ないので普段運動に慣れていない人でも怪我などに繋がりづらいです。

同じ時間運動するなら少しでも効率が良い方が嬉しいですよね!

日常的に運動していれば週末などにまとまった時間を取らなくても良いので、お金も時間にも余裕が出ます。

渋滞や待ち時間がないので時間的効率があがる

自転車は電車やバスと異なり渋滞や遅延の影響を全くうけないため、自分のペースで移動できます。

また、駐輪場所も自由度が高く、目的地まで近い場所に停められます。駅前や会社の一部に「駐車場はなくても駐輪場はある」というところも多いです。

上記により時間的効率が高くなります。

ゆう
ゆう
”遅延を考慮して早く家を出る”のって損した気分になるよね。1分でも長く寝てたい!

趣味や仲間が増える

クロスバイクは通勤だけでなく、週末も楽しむことができます。

近所を走るサイクリングから簡単なツーリングまで体力にあわせて自転車旅行を楽しめます。

クロスバイクでは大体片道50kmくらいまでは活動範囲として楽しむことができますよ。

じつは自転車はファンが多く、自転車の話題で盛り上がったり、一緒に走ったりすることができます。

また、サイクルショップやサークルなどのイベントに参加すれば、さらに多くの自転車仲間と出会うことができます。

ゆう
ゆう
新しい趣味が増えると人生が豊かになるよね!

Co2を排出しないので環境にやさしい

自転車は電気やガソリンなどのエネルギーを使わずに走ることができるため、CO2排出量を減らすことができます。

地球温暖化やSDGsが叫ばれる世の中では、自転車通勤は環境に優しい選択肢と言えます。

若干の消耗品の交換は定期的に必要になりますが、それ以外維持費がかからないのでお財布にもやさしいですね!

クロスバイク通勤のデメリット

クロスバイク通勤のデメリットは以下です。

  • 初期購入費が必要
  • 天候によっては不便に感じる
  • パンクやメンテナンスに注意する必要がある
  • 事故やトラブルに注意する必要がある

初期購入費が必要

すでにクロスバイクやロードバイクを持っていればそれを使用することができますが、持っていない場合新たに購入する必要があります。

別の記事で詳しく解説していますが、クロスバイク通勤を始める場合7-8万円くらいの初期費用が必要になります。

  • クロスバイク本体:最低でも6-7万円
  • その他オプション品:1万円前後

ですが、削減できる時間や交通費、得られる健康効果と合わせると大きなお釣りが来ることは間違いありません。

雨の日や荷物が多い日は不便に感じることもある

クロスバイクは標準で泥除けやカゴが付いていないため、雨の日や荷物が多い日は正直不便です。

泥除けはオプションで取り付けることができますが、カゴはフレームの形状によっては取り付けられない場合もあります。

その場合は、バックパックやサドルバッグなどを利用すると良いでしょう。

雨の日も装備を整えることでクロスバイク通勤することもできますが、いっそのこと雨の時だけ他の通勤経路にするというのもアリです。

パンクやメンテナンスに注意する必要がある

クロスバイクはタイヤが細く、空気圧も高いため、パンクしやすいというデメリットがあります。

パンク予防には空気圧チェックや段差乗り越えに注意することが大切です。

また、ギアやブレーキなどのメンテナンスも定期的に行う必要があります。

自身でメンテナンス方法を習得するのが一番ですが、通勤路にある自転車屋さんをあらかじめ調べておくといざという時に慌てずに済みますよ。

【パンク修理キット】ロードバイクでの持ち運びも考えたおすすめアイテム8選
【パンク修理キット】ロードバイクでの持ち運びも考えたおすすめアイテム8選 パンクが怖い人 ロードバイクでライド中にパンクとかしたらどうしよう 町中なら良いけど郊外だったらと思うと・・・ ...

事故や盗難のリスクがある

クロスバイクで通勤することのデメリットは、事故や盗難のリスクがあることです。

クロスバイクはスピードが出る分、事故が起きたら重傷を負う可能性もあります。

そのため、ヘルメットは必ず装備するようにしましょう。

また、じつはクロスバイクはママチャリと比べると盗難被害にも遭いやすいです。

しっかりとした盗難対策をすることで防ぐこともできますが、なるべくなら職場に屋内駐輪場があるとより安心です。

roadbike_tounan1
愛車を盗難から守れ!すぐできるロードバイクの盗難防止方法&アイテムどうもこんにちは!u'uchu(@uuchu_space)です! 「ロードバイク初心者講座」今回は、「ロードバイクを盗難から守るた...
ロードバイク通勤に必須!カギの選び方を長所・短所で紹介!
ロードバイク通勤に必須!カギの選び方を長所・短所で紹介!毎日の通勤で使用するロードバイクの盗難対策しっかり出来ていますか?対策には、適切な「カギ選び」が重要です。本記事では、各カギの特徴を長所・短所とおすすめ商品とともに紹介しています。...

まとめ

クロスバイクで通勤すると、軽快に移動できたり、健康や環境にも良かったりと、さまざまなメリットがあります。

しかし、初期費用や必要なオプション、メンテナンスをすることなど、注意すべきポイントもあります。

クロスバイク通勤は、気軽に健康と時間を手に入れられます。

得られる効果は人生を豊かにしてくれること間違いなし!

自分に合った自転車を選んで、快適な通勤ライフを始めましょう。

ABOUT ME
ゆう
仕事も趣味もどっちも楽しむ今を生きる「医療系サイクリスト」ブロガー。 関東を活動拠点として休日は、まるで徘徊老人のごとく「ロードバイク」で県内を徘徊する日々を過ごす。

\ロードバイクの盗難車両保険って知ってる?/

大事な愛車が盗まれたらとても悲しいですよね?

そんな時にロードバイクの盗難車両保険に入っていたら安心です。

 

『新車・中古車どんな自転車でもOK』

『本体だけじゃない!パーツも対象!』

\盗まれて涙する前に!/

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です