ロードバイク

埼玉県民は豚でも食ってろ!!チャリ部でサイボクハムリベンジしたけど〇〇にヤラれた

埼玉県民は豚でも食ってろ!!チャリ部でサイボクハムリベンジしたけど〇〇にヤラれた

どうも、お久しぶりです。u’uchuです。

3月も行ってきましたよ、チャリ部ライド。

今回も前回の「津久井湖のゼブラカフェリベンジライド」に引き続きリベンジライドです。
行き先は、埼玉県民なら誰でも知っている「サイボクハム」へ行ってきました

「サイボクハム」って知ってる?〜ロードバイクで行ける関東おすすめコース!!第1弾〜   「ロードバイクで行ける関東でおすすめのコース」をお伝えします。 栄えある第1弾は「サイボクハム」です! またまた、サイボクハム...

今回もゆるっと垂れ流しで行きますので、有益な情報は何一つとしてありませんのであしからず。

今回の行先は埼玉県日高市にある「サイボクハム」

冒頭にもあったように、今回は埼玉県日高市にある「サイボクハム」に行ってきました

詳しい説明は、過去記事を見てください。

「サイボクハム」って知ってる?〜ロードバイクで行ける関東おすすめコース!!第1弾〜   「ロードバイクで行ける関東でおすすめのコース」をお伝えします。 栄えある第1弾は「サイボクハム」です! またまた、サイボクハム...

出発そうそうアクシデントが

出発早々アクシデントが!!

と言っても、”家を出てから” ですけど。

家を出発して5分たったくらいの交差点での出来事です。

信号が変わったので横断歩道を渡ると、後ろで”ガシャン”という音が。
道路って割といろんな音がするので、それかな?と思ったのですが、なんとなく後ろを振り向いてみました。

すると、さっき自分が居たらへんに見覚えのある「リアライト」が。

慌てて戻ろうとするも、既に横断歩道は渡りきり信号も切り替わっていました。

「頼む!!踏まないでくれ!」

と、祈った矢先にバスが華麗に踏み潰していきやがりました・・・・

・・・・意外と弾け飛ぶんですね、リアライトって。
ペシャ・・・っと潰れるのかと思ったんですけど・・・

悲しいです。(新しいの買えるぅ!!

待ち合わせは10時

今回は、いつもより少し遅い10時に池袋駅に待ち合わせました。

まぁ理由はというと、チャリ部メンバーの中で自分だけ唯一の神奈川県民だからですね。
単純計算で25kmくらいあるので1時間位?、そうすると9時だと8時出発になるわけです。

さらにそうすると、起きるのは7時とか7時半とかになるわけです。
ハャォキトヵムリ・・・・仕事でもないのにそんな早く起きれないマンなので、1時間送らせてもらいました☆

もちろん「輪行」という手もありますが、池袋ごとき25kmごときで輪行なんて、チャリ部創設者の面目が立ちません
なので、輪行袋すら持っていきませんでした。

自分オトコですから?途中で弱音とか吐きませんのでね。
行って帰るまでがライドちゃうんけ!

※のちにこの判断が大きな誤りだと気づきます。

ちなみに、輪行袋について記事も書いてるのでぜひ読んでくださいー

コースは川越街道→「荒川CR」→「16号」

 

 

今回のコースは、「川越街道」→「荒川CR」→「16号」を通って行くことにしました。

前回は、「川越街道」を延々と走っていったのですが、道路の状態が悪すぎて2度と走りたくなかったので今回は荒川CRを通っていくことにしました。

天気は快晴 しかし暴風

前日は少し天気が崩れて少し雨がぱらついていたのですが、この日は運良く晴れてくれました。

少し肌寒くはありましたが、このくらいであればちょうど良いかなと。
ちなみに気温は10℃くらいで、「冬用ジャケット+モンベルの長袖サイクルジャージ+モンベルのインナー」で問題なかったです。

ロードバイクの服装が気になる!オススメの服装をアイテム別に紹介するよ   初心者サイクリスト イマイチ「サイクルジャージ」の良さもわからないので、普段着で走ってます。でもちゃんとした服装で、ロ...

ただ、途中から風が結構吹いてきてなかなか進まず、前回より辛いライドになってしまいました・・・・

ロードバイクって、ちょっとでも風が吹いていると途端に全然進まなくなるんですよね。
極力空気抵抗を減らそうと下ハンでトライしても、対して変わらない・・・

もう、風嫌いです笑

荒川サイクリングロードに菜の花が満開菜の花に囲まれてのライドは新鮮でした

言い訳ですが、なので今回のライドはアベレージ19km/hとかしか出てません笑

初めて知りましたが、荒川CRって菜の花畑?があるんですかね。

途中から菜の花に囲まれた区間があって、それを横目に走るのは結構新鮮でした。

多摩川CRだと、あんまりない光景ですからね。

ついに到着・・・我らが「サイボクハム」

埼玉県日高市サイボクハムついに到着・・・長い道のりだった

おもに風とのせいで到着したのは、14時過ぎてしまいました。

まさか3時間以上もかかるとは思いませんでした・・・・
とりあえず、気を取り直して肉を食うことに。

サイボクハムの屋台入ってすぐのところにある赤い看板が目印

今回は、「満腹セット」を頼んでみました。
サイボクハムの満腹セット

前回とメニューが若干変わっていて、楽しみにしていた「あらびきソーセージ?」がなくなっていたのは残念ですね。

味は変わらず美味しいですが、寒さのせいかあっという間に冷めてしまって美味しいピークで味わえず残念でした・・・

寒さに凍えたわれわれは、体の温まるものを探しにさまようと「玉こんにゃくとお団子」を見つけました。
サイボクハムで玉こんにゃくとお団子

玉こんにゃくは、しっかり中まで味が染み込んでいる上にイカ煮も入っていて、大満足です。
量もかなりはいっていて、お腹いっぱいになりました。

団子の方は、生地?が結構甘めの団子ですね。
画像では玉こんにゃくの容器に負けて小さく見えますが、実物は結構大きいです。
今回頼んだのは「醤油」なのですが、程よい醤油の味付けで美味です。

明らかに食べ過ぎました笑

帰宅!したいが・・・

肉も食べたし、そろそろ帰るか!

と、思ったのですが、足が動かん・・・

それもそのハズ、ロクに乗らないのに80kmちかく走って、しかも強風で高負荷で走ればそうなりますわ

もう、太ももは少しでも力を入れようものならツリますし、膝は爆発してます
もう爆破後です笑

こんなことになるなら「輪行バック」をもってくればよかった・・・

社会人の財力にモノを言わせて新しく買っちゃうことも考えましたが、リアライトも買わないといけないので断念しました

仕方なくママチャリ並の速度でトボトボ帰ることに・・・

さいごに:ロードバイクは辛い!でも楽しい!そして肉はうまい!

ようやく着いたときは10時くらいでした・・・

今回のライドで得たのは、「輪行バックは持っていけ!」ですね。
ロードバイクは、何が起きるかわからないですね、リアライトが壊れたり、強風が吹いたり、膝が爆発したり。

でも、やっぱ楽しいですね。
辛くても仲間がいればなんとかなっちゃうし、なにより着いたときの達成感が忘れられないです。

今度ちょっとしたレースに出てみたいな、なんて。

ABOUT ME
ゆう
仕事も趣味もどっちも楽しむ今を生きる「医療系サイクリスト」ブロガー。 関東を活動拠点として休日は、まるで徘徊老人のごとく「ロードバイク」で県内を徘徊する日々を過ごす。
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です