ロードバイク

LEZYNE MEGA GPSのナビで地図表示させる方法!!

地図

 

LEZYNE MEGA XL GPSとMEGA C GPSでは、この価格帯では珍しく”ナビで地図表示”させる事ができます
》LEZYNE MEGA GPSのレビューを見る

しかし、目玉機能とも言える”ナビで地図表示”ですが、デフォルトでは使用することができません。

今回は、LEZYNE MEGA XL GPSと MEGA C GPSのナビで地図表示させる方法をお伝えします。

 

LEZYNE MEGA GPSで地図表示させるには”オフラインマップ”が必要

LEZYNE MEGA XL GPSとMEGA C GPSでは、2万円台のサイコンでは珍しく”ナビで地図表示”させる事ができます。

 

SUPER GPS ナビ

同価格帯の「GARMIN Edge 130」は、LEZYNEの前作「SUPER GPS」と同じく”線でのナビ”になります。

GARMIN Edge 130

 

線でのナビも使い慣れてしまえば問題なく使用できますが、街中など道が入り組んでいたり、道の間隔が狭いところではどうしても不便になりがちです。

そのため、この”ナビでの地図表示”は大きなメリットになります。 

 

しかし、 この大きなメリットですがLEZYNE MEGA GPSで地図表示させるには”オフラインマップ”のダウンロードがあらかじめ必要になります。

 

オフラインマップのダウンロードのやり方は2種類あります。

どちらも一長一短なので、場面に合わせて使い分けましょう。

 

予めダウンロードしなければいけないのは少し手間ですが、考え方に寄ってはユーザの好きなタイミングで最新のマップデータを得られるということにもつながるので私は、メリットだと思います。

 

LEZYNE GPS ROOTでダウンロードする方法

メリット

・一気に複数ファイル作れて転送できる

デメリット

・一々サイトを開かなくちゃいけない

・PCとMEGA GPSをUSBで繋がないといけないから手間

 

メリット・デメリットに挙げたように
”一々サイトを開いてUSBで送信しないといけないけど、一気に複数のファイルを操作できる”
というのが特徴です。

操作方法

1.まずはLEZYNEの「GPS ROOT」を開いてログインしましょう。

http://www.lezyne.com/gpsroot/gps_login.php

f:id:uuchu:20180906235846p:plain

「GPS ROOT」の使い方は、この記事を見てください。

2.ログインしたらダッシュボードから、「offline maps」のページを開きます。

lezyne offline maplezyne offline map

画像は「日本語化」しています。

右上の言語切替で変更してください。

デフォルトは、「English」になっていると思います。

 

3.範囲を選択して「ファイルを作成」してください。

lezyne offline map

「offline maps」のページに行くと、ページの中央にマップが表示ます。

 

マップ上の”オレンジ色の四角で覆われた範囲”が作成されるマップになります。

手のひらマークをドラッグして、offline mapを作成する範囲を指定してください。

範囲が決まったら、マップの上部にある「クリックしてオフラインマップのファイルを作成する」と書かれた青色のボタンをクリックしてマップデータを作成してください。

 

lezyne offline map

わかりにくいですが、ページを少し下にスクロールすると、マップの下部に「Loading Data」の表示が現れますので、マップデータが作成されるのを待ちましょう。

 

4.作成したマップデータをダウンロードする

lezyne offline map

マップデータが作成されると、マップ下部の表示が変わり「ダウンロード」と書かれた青色のボタンが表示されるので、クリックしてマップデータをダウンロードしてください。

 

そうするとPC上にダウンロードされます。

通常は、「ダウンロード」のフォルダ(PCやブラウザの設定によって変わります。)にダウンロードされます。

ダウンロードしたマップデータのファイル名は、絶対に変更しないでください。

 

5.ダウンロードしたマップデータをLEZYNE MEGA GPSに転送する。

マップデータのダウンロードが終わったら、LEZYNE MEGA GPSをUSBでPCに接続してください。

 

接続できたら[Lezyne→Maps]とすすみ、そこにダウンロードしたマップデータを移してください。

 

以上で「GPS ROOTを使用したオフラインマップをダウンロードする方法」は終わりです。

【スポンサーリンク】

 

LEZYNE GPS Ally v2でダウンロードする方法

メリット

・スマホだけで完結するから簡単

・外出先でも作成できる

デメリット

・作成してからナビが使用できるまでに時間がかかる

・バッテリーの減りが少し早まる

 

操作方法

1.LEZYNE GPS Ally v2とスマホとMEGA GPSをペアリングさせる。

まず、 LEZYNE GPS Ally v2とスマホとMEGA GPSをペアリングさせましょう。

Lezyne GPS Ally v2

Lezyne GPS Ally v2

Lezyneposted withアプリーチ

手順は、こちらの記事を参考にしてください。

2.ペアリングができたら「ナビゲーション」から「オフラインマップ」の画面へ

lezyne_offline_map

ペアリングができたら下部の「ナビゲーション」から、右上に表示される”歯車”マークをタップして表示される「オフラインマップ」をタップします。

 

3.マップデータの範囲を指定して作成する

「マップをダウンロード」と表示があるところをタップしてオフラインマップ作成画面を開きます。

lezyne_offline_map

 

出てきたマップを動かして、作成したい範囲を指定します。

範囲が決まったら、右下の「ダウンロード」をタップしてください。

lezyne_offline_map

サーバー上でマップデータが作成され、作成が終わるとダウンロードが始まります。

通常数分ほどかかり、作成中に画面がスリープになると始めからになる場合があります。

 

画面に表示されている範囲が、オフラインマップデータの範囲になります

ズーム・アウトで範囲を拡大・縮小できますが、大きすぎる場合は「より小さいエリアをしてしてください」と表示されます。

 

4.作成されたマップデータをMEGA GPSに転送する。

作成されると元の画面に戻り、マップ名の横に「GPSに転送」の表記が出ます。

MEGA GPSとペアリングされた状態でタップすると、転送が始まります。

lezyne_offline_map

この転送に数十分かかり、その間画面の表示が切り替わるためモニタリングができなくなります

予めライド前などに十分時間をとって行うことをおすすめします。

 

以上で「LEZYNE GPS Ally v2でダウンロードする方法」は終わりです。

【スポンサーリンク】

 

作成方法でマップデータの容量が変わる?

少し疑問に思ったところですが、2つの作成方法でマップデータの容量が変わるかもしれません

「GPS ROOT」で作成すると、おおよそ6MBくらいなのに対して「GPS Ally v2」だと1.5MBなのはなぜなのでしょうか・・・スマホでの送信ということで圧縮されているのでしょうか・・・

 

ちなみにアプリの方で作成すると45MBなどと表示されますが誤植です。

実ファイルを確認しましたが、はるかに小さかったです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

オフラインマップは無事作成できましたか?
ナビで地図表示はできましたか?

 

一度マップを作成してしまえば同じマップを再度作成する必要は、通常無いので走りそうなところを一度作成してみると良いかもしれません。

関連記事

最新盗難対策!AlterLockのレビュー!長所・短所を解説

最新盗難対策!AlterLockのレビュー!長所・短所を解説

ロードバイクを趣味にする上で「ロードバイクの盗難対策」は、避けては通れない問題です。
そこで最新デバイス「AlterLock(オルターロック)」で、ロードバイクの盗難対策をしちゃいましょう!

スピードケイデンスセンサーには安定のキャットアイがおすすめ

キャットアイ スピードケイデンスセンサー

【Uber Eats × 副業】週末ライダー必見!趣味のロードバイクで稼ぐ方法

【Uber Eats × 副業】週末ライダー必見!趣味のロードバイクで稼ぐ方法物価や税金は毎年のように上がるのに、給料は全く上がらないどころか、働き方改革で逆に給料が下がっちゃった・・・

「あとちょっとだけ。数万円あればもっと生活が楽になるのに!」

節約に徹するのもいいですが、”ロードバイクに乗っている”なら収入を増やすほうが簡単かもしれません。

「Uber Eats(ウーバーイーツ)」ならそれが可能かもしれませんよ?
本気でやれば、副業としてプラス10万円も夢ではないかも?

【節約術】ロードバイクで一生遊ぶために私がしている5個の節約術

ロードバイク節約術ロードバイクは、めちゃくちゃお金がかかる趣味です。
維持するだけでもお金がかかるのに、次から次へと欲しいものが出てきますよね。
とはいえ、お金は有限なのでどうやってお金を確保するかが問題です。

今回は、私が実際にやっている「節約術」を紹介します。
これを実践すれば、毎月3万円の節約は固いかも!?

【まとめ】What’sレザインGPSサイコン! レビュー・使い方解説

【まとめ】What'sレザインGPSサイコン! レビュー・使い方解説「レザインGPSサイコン」は、全9種類からなるコストパフォマンスに優れる今話題の最新サイコンです。(※2019年現在)
「サイコンといえばGARMIN(ガーミン)」の常識を崩しにかかる、新興メーカーの一つ「レザイン」。

その全てをまとめました!

ABOUT ME
ゆう
仕事も趣味もどっちも楽しむ今を生きる「医療系サイクリスト」ブロガー。 関東を活動拠点として休日は、まるで徘徊老人のごとく「ロードバイク」で県内を徘徊する日々を過ごす。
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です