雑記

ソレイユの丘にひまわりを見に行ってきました

f:id:uuchu:20180723215731p:plain

 

どうもお久しぶりです。

暑さに負けて、ロードに乗れていないu’uchuです。

 

嫁ちゃんに「ひまわり見に行こー」と言われ、連れて行かれたのでご紹介します。

 

今回は、横須賀にある「ソレイユの丘」に行ってきました。

 

ソレイユの丘とは

f:id:uuchu:20180723215606p:plain

ソレイユの丘とは、正式名称?では「長井海の手公園・ソレイユの丘」と言うそうです。

三浦半島の農と海の体験パーク | 長井海の手公園・ソレイユの丘

 

「三浦半島で自然や動物と触れ合える体験型の横須賀市営公園」と書いてあるとおり、市営の公園だそう。

今はじめて知りました。

 

今回車で行ったのですが、横浜からソレイユの丘まで下道で1時間30分くらいでした。

16号線で横須賀まで行き、26号→134号で到着です。

 

いざ入園!

入園料は無料で、アクティビティをするときにお金がかかるようです。

ちなみに、ひまわりだけなら無料です。

 

門をくぐると、造花のひまわりのオブジェクトがお出迎えしてくれます。
f:id:uuchu:20180723215727p:plain

 

ひまわりのオブジェクトを抜けると、開けた空間が
f:id:uuchu:20180723215733p:plain

どこに行ってもビルがある現代では、ここまで広い空はなかなかお目にかかれないのでこれだけで来たかいがあります。

 

お目当てのひまわり
f:id:uuchu:20180723215736p:plain

 

蜂が蜜を吸っていました
f:id:uuchu:20180723215739p:plain

 

f:id:uuchu:20180723215743p:plain

 

どこかヨーロピアンな雰囲気(語彙力ぅ)
f:id:uuchu:20180723215746p:plain

 

よくある全裸の天使の壁画?
f:id:uuchu:20180723215816p:plain

こういった場所にはよくいる、天使のオブジェですが、決まってかわいくないのはなぜなんでしょう・・・

 

青ひげの女神
f:id:uuchu:20180723215803p:plain

またまた、よくある女神?像ですが、苔のせいでヒゲみたくなってます。

 

赤いシャトルが子供にも人気?
f:id:uuchu:20180723215749p:plain

 

f:id:uuchu:20180723215753p:plain

 

恋人たちの「幸せの鐘」
f:id:uuchu:20180723215807p:plain

公園の奥にひっそりとある、「幸せの鐘」。ふつうに眺めがよくおすすめです。晴れていれば相模湾が一望できるそう。

柵が金網なのが、少し残念です。

 

「海へつながる散策路」
f:id:uuchu:20180723215811p:plain

 「幸せの鐘」から道沿いに少し進むと、海岸?に降りれる階段があったので降りてみました。

砂浜というよりかは、岩場のような感じ。

潮溜まり?のようなかんじにもなっているので、子供と磯遊びもできそうです。

下る際は階段だったのですが、結構急だったのと以外に長いので、ヒールなどで行くのはやめたほうが良いかと思います。

 

f:id:uuchu:20180723215814p:plain

調子に乗って波しぶきを撮ってみました。

 

カツオじゃないよカカシだよ
f:id:uuchu:20180723215822p:plain

一通り散策しているうちに陽が昇ってきて、気温が35度だったので予定していた動物とのふれあいを中止にして、帰宅することにしました。

こんな中駆り出される動物も可愛そうです。

 

帰る途中出口付近に、カカシが居たので撮りました。

どこか、サザエさんのカツオに似ているような・・・

 

さすがサイクリスト歓迎の街横須賀!
f:id:uuchu:20180723215826p:plain

行きにちらっと見かけたので、帰りに寄ってみました。

どうやら、MERIDAとコラボしてレンタルしているようです。

キッズバイク・クロスバイク・ロードバイクがあり、リアクト4000とスクトゥーラ4000?があるのが見えました。

 

だいたいこういうレンタルは、粗悪なものが多いのですが、リアクトの4000がおいていたりちゃんと105だったりで、さすがはサイクリスト歓迎の街だなぁと、感動しました。

 

【スポンサーリンク】

 

遅い昼食は「魚敬」で

f:id:uuchu:20180723215845p:plain

 

せっかく横須賀まで来たのに何も食べずに変えるのは、もったいないので海鮮を食べていくことにしました。

 

今回入ったのは、地魚ダイニング 「魚敬」
f:id:uuchu:20180723215849p:plain

今回入ったのは、帰宅途中の道に看板広告で出てきた「魚敬」に行ってきました。

 

 

f:id:uuchu:20180723215828p:plain

リノベーションなのか、建物は古めの和の建物ですが、中はどこかおしゃれな作りになっています。

 

f:id:uuchu:20180723215834p:plain

一角には、日本酒の瓶が並んだカウンターが。

車で来てなかったら、間違いなくここに座ってました。

 

濃厚クリーミーな”うに丼”をいただきます
f:id:uuchu:20180723215836p:plain

めったにうには食べないのですが、なぜかこの日に限っては惹かれてしまい、頼みました。

お値段が2000円ほどで結構いい値段しましたが、それゆえにスーパーや回転寿司で食べるようなものとは全く違いました。

控えめですっきりとした苦味と、うに特有の甘みがとても濃厚でした。

日本酒と一緒にいただきたかった・・・・

 

無事帰宅

食後で眠たい目を頑張って開けながら、なんとか帰宅。

横須賀には、初めて行きましたが都心から近いにもかかわらず海を感じることが出来るので気に入りました。

今度は、ロードできて見ようかな。

 

関連記事

”スマホ”の代わりに”サイコン”の選択肢を

lezyne mega xl gps レビュー

普段のライドにサイコンがあると、120%充実したライドになること間違いなしです。
LEZYNE のMEGA GPSサイコンは、コスパ最強なので是非確かめてみてください

【完全版】Prime(プライム)ホイール選び方!おすすめはどれ?全27種類を比較してみた!

PRIME ホイール

ホイール交換は、ロードバイクの速度アップに一番効果のある投資です。

とはいえ、良いホイールになると10万円代など非常に高価でなかなか手が出ませんよね。
大手ロードバイク通販サイト「Wiggle」のプライベートブランド「Prime」のホイールなら、高性能な50mmハイトカーボンホイールが約7万円で手に入ります。

この記事さえ読めば自分の買いたいPrime(プライム)ホイールが100%わかる!

【感動をカメラで残す】ロードバイクにおすすめな一眼・ミラーレスカメラ・コンデジの選び方

ロードバイク用カメラ

ロードバイクで色々なところへ行くと、涙がでるほど感動する景色に出会うことがあります。
その風景を記憶だけにとどめておくと、いつか必ず風化してしまいます。

感動を一生の思い出にするために、 カメラであなただけの作品にしておきましょう。

ABOUT ME
ゆう
仕事も趣味もどっちも楽しむ今を生きる「医療系サイクリスト」ブロガー。 関東を活動拠点として休日は、まるで徘徊老人のごとく「ロードバイク」で県内を徘徊する日々を過ごす。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です